プロテインは筋トレ時に飲むものとイメージしてしまい、ランニング後にプロテインを飲むべきか迷っている方も多いのではないでしょうか?

結論として、ランニング後にプロテインを摂取することで、運動中のエネルギー補給や栄養補給を効率的に行えるため、運動効果をより高めることが期待できます

しかし「どのタイミングで飲めばいいの?」「摂りすぎると太ってしまうのでは?」と、疑問や不安を感じる方もいrでしょう。

本記事では、ランニング後にプロテインが必要な理由や、ランニングにおすすめのプロテインを紹介しています。

プロテインを摂取するタイミングと摂取量の目安量も解説していますので、ぜひ参考にしてランニングの効果を引き出しましょう

理想の自分に、なりたい姿に近付く
BCAAもULTORA

ULTORAのBCAAは必須アミノ酸BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)を黄金比率で配合。

トレーニングを頑張るあなたのカラダづくりを、サポートします。

  • ボディメイクを加速させるBCAA
  • 自然な甘さで飲みやすく設計
  • BCAAの黄金比と言われる配合

1食(12.5g)あたりBCAAを5,500㎎を配合し、ボディメイクサポート。

さらに、砂糖に近い甘みを持つ甘味料エリスリトール・エネルギー源のマルトデキストリンの2つを配合。

微細な粉末で水に溶けやすく、ダマになりにくい仕様でストレスなく摂取が可能。

トレーニング中でもごくごく飲めて、アクティブな毎日をサポートします。

名前BCAA
特徴・BCAAを5.500㎎配合
・3種類の必須アミノ酸を黄金比率で配合
・運動によるボディメイクをサポート
・トレーニング中でもごくごく飲めるスッキリとした味わい
・ピーチの爽やかな風味で飲みやすい
フレーバー・ピーチ
・マンゴー
・レモン
・マスカット
・ブラッドオレンジ
内容量500g
値段(通常価格)4,633円
※表示価格はすべて税込みです

\フレーバーが豊富!/

>>好みの味が見つかる! ULTORAの製品をチェック

ランニング後にプロテインが必要な理由

ランニング後にプロテインが必要な理由

以下の理由から、ランニング後にはプロテインの摂取がおすすめです。

  • 体調の維持
  • エネルギー源として利用できる
  • 栄養補給

ランニング後は体が疲れているため、プロテインを摂取することで、体調の維持をサポートしてくれます。

また運動前に摂取すると運動中のエネルギー源として利用できるため、持久力の維持や運動パフォーマンスの向上につながる場合も。

運動後は体が栄養を吸収しやすい状態になっているため、このタイミングでプロテインを摂取すると、素早く栄養が補給できます。

プロテインは腹持ちが良く、満腹感を得やすいので、食欲のコントロールがしやすくなり、総摂取カロリーを減らすことでダイエット効果も期待できます。

ULTORAの丸いアイコン
運動後はすぐにタンパク質をはじめとした栄養補給をした方がいいと言われていますが、実際に運動後すぐに食事をするのは難しい、そもそも胃が受け付けないといったこともあるのではないでしょうか。
そんな時におすすめなのが、手軽に摂取でき、胃への負担も少ないプロテイン飲料です。
ULTORAのプロテインは高純度のタンパク質に加え、健康に欠かせない水溶性ビタミンをバランスよく配合しているため、食事の置き換えに向いた特徴があります。 運動後すぐに栄養補給したいけど食事が難しいという方も、ULTORAのプロテイン1杯で必要な栄養素をしっかり補給できます。

ランナーにおすすめのプロテインの種類|ランニングならホエイプロテイン

プロテインには以下のような種類があり、それぞれ特徴が異なるため、目的に応じて適切な種類を選ぶことが重要です。

ランニングの目的によって、選択するべきプロテインの種類も異なるので、ぜひ参考にして自分に合う製品を選びましょう。

ホエイプロテイン

抹茶ラテ
概要詳細
特徴・牛乳由来の動物性タンパク質で日々の栄養補給をサポート
・純度の高いWPIを独自のブレンドで配合
・人工甘味料不使用でスッキリ飲める
・濃厚な抹茶の風味が楽しめる
・デザートの置き換え・間食の代用などにおすすめ
エネルギー・PFCバランス
(1食分30g当たり)
・エネルギー:113kcal
・たんぱく質:23g
・脂質:0.8g
・炭水化物:2.8g
摂取方法①シェイカーに水や牛乳150ml~200mlを注ぐ
②本品を付属の計量スプーンすり切り2杯(約30g)を目安に入れる
③十分にシェイクしてよく溶かす
摂取タイミング・起床時
・間食の代わり
・トレーニング後
価格・810g:5,281円
・390g:2,890円
※チョコレート:定期購入で5,040円
※表示価格は全て税込みです
原材料・成分表についてはこちら
概要詳細
原材料名・乳清たんぱく (乳成分を含む) (アメリカ合衆国製造、 ニュージーランド製造)
・乳等を主要原料とする食品
・クリーミングパウダー/食塩/マルトデキストリン/香料/酸味料/甘味料(ステビア)/乳化剤(大豆由来)/ ベニコウジ色素/V.C/ナイアシン/パントテン酸カルシウム/V.B6/V.B2/V.B1/V.B12
原料原産地名・アメリカ合衆国
・ニュージーランド
原材料に含まれるアレルギー物質
(28品目中)
乳成分・大豆
成分表
1食分(30g)当たり
・エネルギー:113kcal
・たんぱく質:23g
・脂質:0.8g
・炭水化物:2.8g
・糖質:2.4g
・食物繊維:0.4g
・食塩相当量:0.2g
・ビタミンC:27mg
・ナイアシン:6mg
・パントテン酸:3.5mg
・ビタミンB6:0.8mg
・ビタミンB2:0.8mg
・ビタミンB1:0.7mg
・ビタミンB12:2.7μg

ホエイプロテインがランナーにおすすめな理由は、以下の通りです。

  • 吸収速度が速い
  • 必須アミノ酸やBCAAが含まれている
  • 水溶性で飲みやすい

ホエイプロテインは吸収がスムーズなので、ランニング後の素早い栄養補給に適しています。

また必須アミノ酸やBCAAも豊富に含まれているため、ランニング後の疲労を健康的にサポートしてくれます。

水に溶けやすく、シェイカーなどで簡単に混ぜられるため、トレーニング後の素早い栄養補給も可能です。

ULTORAのホエイダイエットプロテインは、植物由来の甘味料「ステビア」を使用しており、プロテイン特有の人工的な甘さを抑え、自然な甘みでさっぱりと飲めます。

シェイカーに入れて3秒でしっかり溶けるため、ダマになりにくく、粉っぽさも無いのでランニング中の水分補給にも向いています。

ソイプロテイン

ソイダイエットプロテインのLP画像
概要詳細
フレーバー・バナナ
・ココア
・杏仁豆腐
成分表:1食分(20g)当たり・エネルギー:76kcal
・たんぱく質:15.1g
・脂質:0.6g
・炭水化物:2.7g
・糖質 (エリスリトール除く):2.63g
・食塩相当量:0.4g
・ビタミンC:42.0mg
・ビタミンB1:1.2mg
・ビタミンB6:1.3mg
・ナイアシン:6.0mg
・パントテン酸:3.2mg
・葉酸:100.0μg
価格500g:3,030円
※表示価格は全て税込みです

ソイプロテインは以下のような特徴を持つので、ダイエット目的のランナーに適しています。

  • 腹持ちが良い
  • 低カロリーで低脂質
  • 必須アミノ酸が含まれている

ソイプロテインは吸収がゆっくりで腹持ちが良く、満腹感を持続させるので、過食や間食を防いでくれます

大豆由来の原料で低カロリーかつ低脂質なので、ダイエット中や脂質を控えたい方に適しているだけではなく、乳製品が苦手・ヴィーガンの方でも安心して摂取できるのが特徴です。

必須アミノ酸がバランスよく含まれており、少量でも栄養価が高いため、少ない摂取量でも必要な栄養を補給することが可能です。

ULTORAのソイダイエットプロテインは、6種類の水溶性ビタミンを配合しており、日々の栄養バランスをサポート。

大豆本来の風味を活かしつつ、植物由来のステビアを使用することで、自然な甘みを実現し、毎日でも飲み続けやすい美味しさを追求しています。

カゼイン(スローダイエットプロテイン)

あずきミルク
概要詳細
特徴・牛乳由来のカゼインプロテインを配合
・腹持ちの良さと飲みやすさを両立
・コクのある甘みとクリーミーな味わい
・和風デザート感覚を楽しめる
・植物由来の甘味料「ステビア」を使用
エネルギー・PFCバランス
(1食分30g当たり)
・エネルギー:116kcal
・たんぱく質:21.7g
・脂質:1.6g
・炭水化物:3.6g
摂取方法①シェイカーに水や牛乳150ml~200mlを注ぐ
②本品を付属の計量スプーンすり切り2杯(約30g)を目安に入れる
③十分にシェイクしてよく溶かす
摂取タイミング・起床時
・間食の代わり
・トレーニング後
価格810g:4,890円
※表示価格は全て税込みです
原材料・成分表についてはこちら
概要詳細
原材料名乳清たんぱく (乳成分を含む) (アメリカ製造)/乳たんぱく/難消化性デキストリン/クリーミングパウダー(乳成分を含む)/食塩/香料 (乳由来)/甘味料(ステビア)/着色料 (タマリンド、ベニコウジ)/乳化剤 (乳・大豆由来)/V.C/ナイアシン/パントテン酸カルシウム/V.B6/V.B2/V.B1/V.B12
原料原産地名ドイツ
原材料に含まれるアレルギー物質
(28品目中)
乳成分・大豆
成分表
1食分(30g)当たり
・エネルギー:116kcal
・たんぱく質:21.7g
・脂質:1.6g
・炭水化物:3.6g
 - 糖質:3.2g
 - 食物繊維:0.4g
・食塩相当量:0.3g
・ビタミンC:27mg
・ナイアシン:6mg
・パントテン酸:3.5mg
・ビタミンB6:0.8mg
・ビタミンB2:0.8mg
・ビタミンB1:0.7mg
・ビタミンB12:2.7μg

カゼインプロテインが、ランニングに適している理由は以下の通りです。

  • 吸収がゆっくり
  • 腹持ちが良い
  • ランニング後の疲労をサポート

カゼインプロテインは吸収がゆっくりなので、長時間の栄養補給が可能で長距離を走るランナーに適しています。

ゆっくりと吸収されることで、腹持ちが良く満腹感が得られやすいため、運動中のエネルギー維持にも役立ちます。

ULTORAのスローダイエット(カゼイン)プロテインは、7種類の水溶性ビタミンを配合しており、ランニング後の疲労を健康的にサポート。

水に溶けやすく、プロテイン特有の甘さも抑えているため、ランニング中の水分補給にもおすすめです。

\甘さ控えめでスッキリ飲める!/

ランニング後にプロテインを摂取するタイミングと摂取量の目安

ランニング後にプロテインを摂取するタイミングと摂取量の目安

ランニング後にプロテインを摂取する場合の、タイミングと摂取量の目安は以下の通りです。

項目詳細
タイミング運動後30分〜1時間以内
摂取量の目安・18歳以上の成人男性
⇒1回:約20~25g

・18歳以上の成人女性
⇒1回:約15~20g
※参照:厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020年版)

運動後はすぐに栄養補助すると、パフォーマンス向上が期待できます。

また、成人男性は1回あたり約20~25g・成人女性は約15~20g(※)が目安とされていますが、年齢や運動量によって必要な摂取量は変わるため、注意が必要です。
※一般的に1日3食で均等にタンパク質を摂取することが推奨されている

ただし、プロテインはあくまで栄養補助として活用し、栄養はバランスの取れた食事からしっかり摂ることが基本であることを忘れないようにしましょう。

ULTORAのプロテインは植物由来の甘味料でスッキリとした甘さなため、運動後・中の摂取にもおすすめです。

またシェイカーに入れてしっかり振れば3秒で溶けるため、手軽に飲めて、ランニング後の摂取に向いています。

\自然な甘さでスッキリ飲める!/

>>好みの味が見つかる! ULTORAの製品をチェック

ランニング後のプロテイン摂取における注意点

ランニング後のプロテイン摂取における注意点

ランニング後のプロテイン摂取における注意点は、以下の通りです。

過剰摂取はランニングで消費したカロリーを上回ってしまい、体重増加に繋がる可能性もあるので、効果的に摂り入れるためにも事前に把握しておきましょう。

過剰摂取は体重が増加する可能性があるため、カロリーバランスに注意する

ダイエット目的でランニングを行う場合、摂取カロリーと消費カロリーのバランスが重要であり、プロテインを過剰に摂取してしまうと、体重増加につながる可能性があります。

1日に必要なカロリーは以下の通りで、性別・年齢や活動レベルによってそれぞれ異なります。

厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
※参照:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)

プロテインを摂取する際は、自分の体重や活動レベルに合わせた適切な摂取量を把握し、バランスの取れた食事と運動を組み合わせることが大切です。

ただし、極端なカロリー制限は体調不良や栄養不足を招くリスクがあるので、健康的にダイエットを進めるためにも、必要な栄養素をバランス良く摂取しましょう。

炭水化物やビタミン・ミネラルなど他の栄養バランスも考えて摂取する

ランニング後の効果を引き出すためには、特定の栄養素に偏らず、以下のような栄養バランスも考えて摂取することが大切です。

  • 炭水化物
  • ビタミン
  • ミネラル

これらの栄養素は食事から摂取することを意識し、必要に応じてプロテインで補給することで、効率良く健康維持や運動効果をサポートしてくれます。

ULTORAのプロテインは水溶性ビタミンを配合しており、日々の栄養バランスをサポートしてくれるので、効率良く栄養補給が可能です。

さらに無添加で体に優しい特徴を持つため、オーガニックな美しさを追求する人におすすめです。

口コミ
口コミ
甘さもちょうど良くて飲みやすい。もっと早く買えば良かった!
口コミ

全然科学的な味がしないし、水で割っても本当に美味しいです。いろんな味を試しましたが、抹茶といちごをリピートしてます!

\マルチビタミン配合!/

>>好みの味が見つかる! ULTORAの製品をチェック

ランニング後のプロテインに関するよくある質問と回答

ランニング後のプロテインに関するよくある質問と回答は、以下の通りです。

ランニングの効果を引き出すためにも、事前に疑問点を解消しておきましょう。

プロテインとBCAAを併用するメリットはある?

プロテインとBCAAを併用すると、以下のようなメリットがあります。

  • 吸収速度の違いを活かせる
  • 効果的なタイミングで摂取できる
  • 栄養補給が可能

BCAAはプロテインと比べて、吸収速度が比較的スムーズなので、BCAAは運動前・運動中プロテインは運動後など運動前後で使い分けられます。

BCAAは運動に必要な栄養素を効率よく補給できるため、運動中のパフォーマンスが向上し、持久力も高まるため、より効果的なトレーニングが可能に。

ただし、過剰摂取は体に負担をかける可能性があるため、適切な量を守るなど、バランス良く併用しましょう

ULTORA「BCAA:ザ・ブースト」はフレーバーが豊富で、スッキリ美味しく飲めて、人工甘味料を使用していない特徴を持ちます。

水分補給と同時に摂取することで、トレーニングの質を向上させやすくなるので、ぜひ試してみてください。

>>スッキリ美味しい!URTORAのBCAAをチェック

ランニング・ジョギングなどの運動(トレーニング)をしない日でもプロテインは必要?

ランニングやジョギングなどの運動をしない日でも、以下のようにプロテインを摂取することは効果的です。

  • 健康維持
  • 栄養補給

プロテインは効率的に栄養を補給できるため、食事だけでは不足しがちな栄養素を補い、健康維持をサポートしてくれます。

ただし、運動をしない日には、カロリーオーバーや体に負担をかけないように、プロテインの摂取量を減らすことが重要です。

ダイエット目的でランニングした後にプロテインバーを摂取すると太る?

ダイエット目的でランニングをした後にプロテインバーを摂取しても、摂取カロリーが消費カロリーを上回らなければ、体重増加の心配はありません

プロテインバーを摂取する際は、以下のポイントを意識しましょう。

  • 摂取カロリー < 消費カロリーを維持する
  • 低糖質・低脂質のプロテインバーを選ぶ
  • 適切な摂取量を守る

低糖質・低脂質のプロテインバーを選ぶことで、余分なカロリーを抑えながら、健康維持に必要な栄養素を摂取できます。

適切な摂取量を守ることで、体に必要な栄養素を効率よく取り入れつつ、過剰摂取によるカロリーオーバーや体への負担が避けられます。

このように、ダイエット目的の場合は、摂取カロリーが消費カロリーを上回らないように、プロテインバーを取り入れることで運動効果をより実感しやすくなるでしょう。

ランニング後のプロテインは栄養補給にもおすすめ!ランニング効果を高めるためにも取り入れよう

以下のような特徴を持つプロテインは、ランニング後の栄養補給としてもおすすめです。

  • 体調の維持
  • エネルギー源として利用できる
  • 栄養補給

プロテインは健康維持に必要な栄養素を含んでおり、摂取することで体調の維持をサポートしてくれます。

運動前に摂取すると、運動中のエネルギー源として活用されるため、長時間のランニングでも集中力を維持し、効率的にトレーニングが可能に。

プロテインは栄養補給に加え、水に溶かすことで水分補給も同時にできるため、ランニング時にはぜひ取り入れて運動効果を高めましょう

ULTORAのプロテインはマルチビタミンも配合しており、様々な栄養素を補給できるため、運動後の栄養補給にもおすすめです。

スッキリ飲めて溶けやすい特徴を持つため、ランニングを行う際はぜひULTORAのプロテインの摂取を検討してみてください。

プロテイン・BCAAはULTORAがおすすめ!

ULTORAのプロテイン・BCAA植物由来の甘味料を使用しつつ、スッキリ飲めるテイストや美味しさが特長です。

フレーバーの種類も多く、気分で味変も可能なことに加え、カラダにやさしい3個の無添加でプロテインを製造・販売しております。

  • 保存料
  • 合成着色料
  • 酸化防止剤

一杯23gのタンパク質が摂れるだけでなく、9種類の水溶性ビタミンを配合しているため、自分の理想のカラダへ近付けられます。

ランニング後にもサッと美味しく飲めるため、激しい運動後にプロテインを飲むのが億劫な人にもぴったりです。

毎日美味しく飲めて、カラダにいいものを届けたい

そんな想いがこもったULTORAのプロテインとBCAAをぜひお試しください。

名前BCAA
特徴・BCAAを5.500㎎配合
・3種類の必須アミノ酸を黄金比率で配合
・運動によるボディメイクをサポート
・トレーニング中でもごくごく飲めるスッキリとした味わい
・ピーチの爽やかな風味で飲みやすい
フレーバー・ピーチ
・マンゴー
・レモン
・マスカット
・ブラッドオレンジ
内容量500g
値段(通常価格)4,633円
※表示価格はすべて税込みです

\程よい甘さでスッキリ飲める!/